スプーキーじいさんって何考えてるの!?

貧乏・暇なし・不健康。一人暮らしのじいさんのブログです。このブログに広告とか金儲けは入っていません。

オフピークな生活をしよう

※デザイン変えました。

 

私の生活信条は「オフピーク」です。

人混み、大嫌い。

行列、大嫌い。

人が集まる場所にはできるだけ行かないです。
飲食店の前に並ぶなんて有り得ない。
もちろん東京でオフピークを貫くことは困難です。
出来る範囲でってことですよ。

 

例えば通勤電車。
列車の真ん中辺りとか階段のそばは激混みです。
だから列車の先頭か最後の車両に乗るのです。
そこまで歩くのに時間がかかったって大したことじゃありません。
列車がターミナル駅に着いたときに。
みんな我先にと早足で改札に向かいます。
私は大きな柱の影などに立ち止まって、スマホをいじります。
人の流れが収まってから改札に向かうのです。
その分早起きしておけば、せっかちになる必要はありません。

 

例えばお昼の飲食店。
12時から昼休みなら、どのお店に行ったって混んでます。
だから12時25分くらいまでは、スマホなどで時間を潰します。
12時半からお昼休みの会社もあるので、25分くらいにお店に行くのです。
その頃には12時から食事していたお客さんも出ていくので、余裕で座れるのですよ。
あるいは外食しないで、何か買っておいて会社の中で食べるとかね。

 

 

 

最近ニュースになっていた、鎌倉のオーバーツーリズムですけど。
休日の鎌倉が激混みなのは前から知られていたことです。
それなのに休日の鎌倉へ行く人の気がしれません。
人混みと行列で疲れるだけなのにね。
それに鎌倉がいくらいい街でも、観光客でごった返していたら魅力も半減でしょう。

 

円安が進んで、インバウンドが増えて、東京ではやたらと外国人を見ます。
彼等彼女等のほとんどはメディアの情報で行き先を決めています。
だから有名で人気のある場所にどっと押し寄せるのです。
そこで日本人まで同じ行動を取ったら、混乱に拍車をかけるようなものです。
そりゃメディアに紹介されれば「行ってみたい!」って思うでしょうけど……

 

 

 

私ならメディアが紹介したような、人が集まりそうな場所へは行きません。
そこにしか楽しみや喜びがないわけじゃない。
(どうしても行きたいのなら、平日の昼間に時間を作って行きます)
独自に調べて行き先を決めればいいことです。
今はこれだけ情報が溢れているのだから、容易いことですよ。

 

ロードバイクが故障する前は、ロードバイクで移動していたからオフピークは簡単でした。
一番良かったのは埋立地ね。
途中のコンビニでハンバーガーとかお茶を買っておいて、誰もいない埋立地で海を見ながら食事してました。
埋立地の辺りって倉庫か工場しかありませんから、休日は静かなものです。
自動車やバイクに比べて自転車は身軽で、遊歩道でも走れるし(歩行者と速度には要注意)階段があっても担いで登れますから。

私の愛車、埋立地にて
ビバンダムのステッカーはシャレです(笑)

 

 

 

別のケースで、例えば東京の上野・御徒町エリア。
休日にこの辺に行かなくてはいけないとしましょう。
この辺りは上野公園、アメ横多慶屋などの人が集まるスポットがありますから、休日じゃなくても混みます。
そしてお昼になれば、どのお店も激混みです。
平日は勤め人も多いですけど、休日なら買い物客や観光客だけになります。
で、買い物客や観光客は、人気スポットと駅の間のエリアからほとんど出ません。
そのエリア内で食事をしようとします。
だから、そのエリアから出てしまえばいいのです。

 

例えば、昭和通りの東側、多慶屋より東のエリアです。
この辺りは小さいお店が沢山あるのですよ。
休日に営業しているかどうかは確認しないといけませんが、全滅ってことはないです。
そういうお店を探していけば、行列する必要はありません。
あるいは御徒町から南へ行き、御徒町駅秋葉原駅の間のエリアに行くのです。
この辺は飲食店が少ないですが、やっているお店もあります。
買い物客や観光客はそっちへはまず行きません。

こうして少し頭を使えばオフピークは可能です。

 

 

 

私には家族はいませんし、友達とは十数年前に縁を切ってしまいました。
だから自由に動けるっていうのはあります。
連れがいたとしたら、連れに気を使って自由には動けないでしょう。
私ほど歩くのが好きな人はそうはいないし。
(こないだは一日で二万歩近く歩きました)
小さい子供なんていたら、ロードバイクで走るのは無理ですし。
今回書いたのは、孤独が好きで一人で生きている人だからこそ、なのかもしれませんね。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。