スプーキーじいさんって何考えてるの!?

貧乏・暇なし・不健康。一人暮らしのじいさんのブログです。このブログに広告とか金儲けは入っていません。

自分のこと

うちの母はユニーク

今週のお題「お弁当」 今回はカレーの話は置いといて(週末に書く予定)、母の話を書きます。読者になっているブログにお弁当の話が書いてあったので、急に思い出しまして。 私の亡き母は、昭和一桁です。今もし生きていたとしたら、90代前半です。これを読…

バイトと私 2

春ですね。またバイトの話を書きます。 前回少し書いた、私の初めてのバイト先は、スーパーの中にあるアイスクリームやハンバーガーを売るお店でした。通りに面しているわけではなくて、スーパーの店内にあったお店です。他にもソフトクリームやチーズドッグ…

調味料アレコレ

私の亡き父は北関東出身です。正確にどこ出身かは知らないです、父の父の代から引っ越しが多かったので。ただ本質的に東北人に近いものを持っていた父は、食べ物は塩辛くないと美味しくないという人でした。 例えば父が刺し身を食べるとき。大きめのしょうゆ…

バイトと私 1

私は高校生と大学生の頃は、ヒマさえあればバイトという生活をしていました。親からお小遣いはもらってましたけど、それ以上に買いたいモノがあったからです。(オーディオとかレコードとかギターとか服とか靴とか本とか)お出掛けしたときにはお金の心配な…

介護の楽しい面

ここんとこ寒いですね。きちんと寒さ対策しないとしんどいなぁ、なんて思っていたらちょっと暖かい日もあったりします。今日明日はかなり寒いらしく、雨や雪も振るっていうし。 あの昨年の夏の暑さを思うと、私は寒いほうが好き。愛車(ロードバイク)が故障…

私の耳はダメ子ちゃん

「良いお年を」と書いておいて何ですが、一個書きますね。 私は耳に問題がありまして。まず左耳の聴力が弱いです。私の左耳は健康な人の一割くらいの聴力で、しかも低音しか聴こえません。「ボワ、ボワ」みたいな感じなので、左側から話し掛けられるのが苦手…

根無し草な私

いよいよ今年も終わりです。私にとってはかなり大変な年でした。その大変な中でもカレーを食べたりそばを食べたりしながら、とりあえず普通に生活できているのですから「最悪」ってことでもないのでしょう。ま、上を見ても下を見てもキリがないですから。来…

青春の1ページ

高校生の頃に私はギター部の部長でした。同学年の部員の人数が少なかったから成れただけで、みんなから尊敬されていたとかではないです。ただそのお陰で生徒会とか他の部の部長とかとの繋がりができたことは嬉しかったです。事あるごとにステージに立ってい…

後で考えなくても怖かった話

昔、バブル景気(1986~1991)というのがありました。あの頃私は若くて、仕事を頑張りすぎて体を壊し、最初の会社を辞めることになってしまいました。その後転職しましたけど、体調不良のため欠勤が多くてすぐ辞めさせられることに。そしてバブルは崩壊して…

おふくろの味とスープの絡み

ネットニュースなどでよく「おふくろの味アンケート」なんてのが載ってますよね。あれを見て驚くのは、上位に必ず「カレーライス」が入っていることです。私には猛烈な違和感があるのですが…… カレーライスってどうやって作ります?肉と野菜を切って炒めて煮…

会話の卓球をしたい私

私は今までに五人の女性とお付き合いした経験があります。それぞれに楽しい想い出がありますが、長続きしなかったのも事実。その理由の一つは、前に書いたとおり「一人でいることが好きだから」です。 その裏側にあったのが「私はギフテッドだから」というこ…

熱量と塩分の少ない食事

以前にも書きましたが、60代になって食事量が減っている私です。 あと血圧が高めなので、塩分量も気になります。こうなると、外食時のメニュー選びで困ることになります。なるべく事前に栄養成分とかを調べていますが、多くはカロリー量も塩分量も多すぎなの…

宮崎アニメと私

宮崎駿監督のアニメ映画『君たちはどう生きるか』が公開されました。私は観る予定はないです、テレビで放映されたとしても見ないと思います。アニメは基本的には好きですけど、宮崎アニメはもういいです。今回は宮崎アニメに対する私の想いを書きます。長い…

ただじゃ起きない私

軽トラで街を回ってスピーカーから「廃品回収します」って言ってる業者、いますよね。あれってとんでもない手数料を請求するから使ってはいけないんだけど。 昔、羽振りがいい頃に高級住宅街に住んでたことがあって。いらない家電が三つあって、そこへ廃品回…

私の好きな音楽 3

私が子供の頃、1970年代。ビートルズは解散したばかりで、姉や兄が盛んに聴いていたのが耳から入っていました。ある日私が兄と喧嘩して、当然のように負けて泣いていたら(4歳差)、そのあと兄がかけたビートルズの『ミッシェル』のレコードを聴いて私が爆笑…

ひむ太郎も歩いたあの道

BS朝日で毎週火曜日夜10時に放送されている『ウォーキングのひむ太郎』という番組が好きです。 バナナマンの日村勇紀さんが、東京などの街をただ歩くという番組です。日村さんは健康のためにウォーキングを始めて、その楽しさにすっかりハマってしまいました…

私はギフテッド

突然ですが、私はギフテッドです。「ギフテッド」とは何か、wikiのリンクを貼っておきますね。 はっきりとした定義はないようですけど、一般的には知能指数が高い人を指すようです。 私の場合は、小学校と中学校で実施された知能テストの結果が140でした。(…

恋人が出来ない人達

以前、恋愛の告白について書きました。 この記事に関連した話を書きます。 これまで私の近くにいた友人知人の中に、恋人が出来なくて困っているのが何人もいました。彼等彼女等は、恋人が欲しいのになぜか出来ない、どうすればいいのか分からないと言います…

母の日は嫌い

連投で失礼します。 今年は5月14日(日)が母の日です。私の亡き母(昭和一桁)は、母の日を嫌っていました。テレビで母の日のニュースが流れたりすると、露骨に嫌そうな顔をしてました。そして決まって言ったのが、「母の日だけチヤホヤされて、364日間こき…

セッカチ先生と父

日本人は本当にセッカチです。これは海外から来た方々が口を揃えて言うので、間違いないでしょう。(ChatGPTもそういっています(笑))私は母親から注意されていたので、子供の頃から注意するようにはしてきました。ただ、根っからの日本人である私からセッ…

年寄りはいいね

こないだ仕事帰りの電車の中で、私はつり革につかまって立っていたのですけど。誰かに肩を叩かれて、振り向くと若い男性が立っていて、席をゆずってくれました。私はお礼を言って座りました、生まれて初めてのことです。無表情を装っていましたけど、内心嬉…

スプーキーじいさんは忙しい

このブログを読んでくださった方にはお分かりと思いますが、私は細かいことに拘るタイプの人間です。気になることは調べてみないと気が済まないのです。幸いにも、今はネットで簡単に調査ができるので、知的好奇心を満足させられることが多くなっています。…

311の記憶

もうすぐ12年ですか。東日本大震災が起こったのは、2011年3月11日の金曜日でした。あの日の私の記憶を書いておきます。(長文です) 私は当時、タクシー乗務員でした。リーマンショック後の不景気で仕事を失い、致し方なくタクシー乗務員になりました。東日…

変化を求める私

昔勤めていた職場で、仲良くなった方がいました。私より5,6歳年上の男性で、ギターが趣味の人でした。私も若い頃にギターをやっていましたから、その男性とは話が合いました。それだけなら良かったのですが。 その男性は私に、「バンドやろうよ」と言い出…

マナーや常識の行方

私は神経質です。几帳面なことは長所と言えますが、細かいことが一々気になってしまうことは短所だと思っています。以前、介護の仕事をしている人が言っていた、 「認知症になった人は幸せだ」 という言葉があって、なるほどと思わされました。もし自分が無…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 私の冬休みは6連休で、昨年のうちに家事を片付けてしまったので、三ヶ日はのんびりしています。こういう休みがあると、普段「やらなきゃ」と思っていたことが出来ていいですね。特に、昨年12月にデスクトップPCが故障して…

我が家のセキュリティ

私が腹立たしいのは、振り込め詐欺。お年寄りを騙してお金を奪うなんて卑劣で最低です。それにしたって、なぜいつまで経ってもなくならないのか。 私の知り合いのお父様が引っかかってしまって、お金を取られたことがあります。親戚が心配して集まって、お金…

後で怖かった話

以前、ちょっと変わった経験がありまして。ずーっとそのことは覚えていて、ただどういう意味があるのかは知らなくて。最近になって、人からその意味を教えてもらってゾッとしたという、今回はそんなお話です。 もう何年も前、休日にヒマだったので上野のアメ…

友達の意味、孤独の喜び

私には友達がいません。こう書くと、「この人は寂しい人なんだな」と思われるでしょう。でも結構そうでもないのです。今回はそこのところを書きましょう。 私は若い頃には、大勢の友達がいました。人並みに友達付き合いをして、一緒に遊んだり騒いだり喧嘩し…

PC黎明期と私

今はPCやスマホやタブレットなど、コンピューターに触れることが当たり前の世の中ですけど、私が子供の頃はそうではありませんでした。コンピューターというのはどこかの研究施設にあって、何か難しい計算をしているもの。それがコンピューターのイメージで…