スプーキーじいさんって何考えてるの!?

貧乏・暇なし・不健康。一人暮らしのじいさんのブログです。このブログに広告とか金儲けは入っていません。

私の好きな音楽 9

私が気に入っている音楽を紹介するシリーズです。
前回のこのシリーズを書いてからいい曲との出会いが色々ありましたので、一ヶ月しか経っていませんがまた書きます。

 

 

 

CAPSULE(カプセル) 『Self Control (方舟に曳かれて)TMトリビュート』

※残念ながらこれ ↑ はインストバージョンで歌が入っていません。
Spotifyで聴けますので是非。

 

TMネットワークの名曲をCAPSULEがカバーしています。
CAPSULE中田ヤスタカこしじまとしこのユニット)
カッコよくて可愛くて、凄くいいですね。
間奏が流れるとゾクゾクッとしてしまいます。
テクノっていいですねぇ。

 

関係ないですが、「是非」という言葉には「必ず」という意味があります。
ですから最初に「是非」を付けたら、「こうしてください」という終わり方をする必要があるのです。
それを「必ずこうしてみてはいかがでしょう」という間違いをする人が多く、テレビでも平気でこんなことを言っています。
年寄りの戯言でしたっ。

 

 

 

monje(モンジュ) 『あつまれ』

 

東京芸大出身の三人がやっているプロジェクト、monje。
この独特なノリ、疾走感、心地いいです。
ボーカルが男女二人っていうのがまたいいです。
私が今一番気に入ってるアーティストなのです。

 

 

 

ryusenkei 『あなたはトリコ』

 

この曲はYOUTUBEに無料で見られる動画がアップされていないようです。
Spotifyで聴けるので是非。

 

これは懐かしいシティーポップですね。
落ち着いた曲調で、間奏で流れるサックスがいい味出してます。
一十三十一(ひとみとい)に似てるなーって思ってたら、既に一緒に仕事してました。
今の60代以上なら懐かしいと思うでしょうし、若い人には新鮮かも。

 

 

 

DAZBEE (ダズビー) 『Lovestruck』

 

可愛らしくてポップで、聴いていてワクワクしてしまいます。
これもシティポップ寄りかな?
a子を賑やかにしたようでもあります。
こういう若い人がどんどん出てきますね、嬉しいことです。

 

 

 

4s4ki(アサキ) 『winter again』

 

「え!? 4s4kiがGLAYの曲をカバーしたの??」
って勘違いしてしまいましたが、全然違う曲でした。
前回も紹介した4s4kiですけど、こちらがいつもの4s4kiです。
サビが耳に残る、ロマンティックな曲です。

 

 

 

Anonymouz(アノニムーズ) 『よそはよそ』

 

大好きなAnonymouzの新曲です。
前回紹介した、ちょっとイメージと違うラップ曲からググッと元の位置に戻ったような曲です。
ポップでいいのですが、PVはちょっとおふざけ有りだったりして。

 

AnonymouzってこのPVで見ると、上白石萌歌に似て可愛らしいですね。
もしかして、昨年まで顔出しNGだったのはそれが理由かも。
自分の発信する音楽に余計な色を付けたくないとか、よく聞く話です。

 

 

 

由薫(ユウカ) 『もう一度』

 

この人、意外なことにメジャーデビューしてからたった二年なんですね。
そして前回のシングルから十ヶ月も経ってましたか。
(この人は円盤をほとんど出していません)
(日本でもやっとCDが無くなってきましたね)

 

聴くと元気が出る、前向きな歌詞の曲になってます。
由薫らしい爽快感があって、大好きな曲の一つです。

 

 

 

門脇更紗 『仲直りのあとは』

 

この人はどこで知ったんだっけな?
シンプルなサウンドの可愛らしい曲です。
他に『うすっぺらい』みたいなカッコいい曲もありますよ。
メジャーデビューからたった三年で、それ以前からやってる関西のライブハウスと配信での活動がメインらしいです。

 

 

 

ツチヤカレン 『尺繋ぎボーイフレンド』

 

女の子の本音を明るくポップに歌った曲です。
この人を知ったのは、テレ玉の『いろはに千鳥』のエンディングに使われていたから。
(埼玉出身だそうです)
(メディアへの露出って大事ですね)
私の耳にチョロっと引っかかりました。
ボーカルだけではなく、ドラマーとしても活動しているとか。

 

 

 

今回はこの9曲を紹介します。
なんかカワイイ系が多いような(笑)。

 

個人的に曲をどう選ぶかというと、ワンコーラス聴いてみて耳に残るかどうかです。
私が好きなずとまよ(ずっと真夜中でいいのに。)や甲田まひるも新曲を出しましたが、私の耳には残らなかったなぁ。
次に期待してます。

 

 


 

 

最近は職場の近所の公園でランチするのがマイブームです。

これはキッチンカーで買ったエチュベ丼です、なんだかよく分からないけど美味しかったです。
もしかして外でご飯を食べようなんて思うのは、五月くらいなものかもしれません。
ちょっと暑いけど空気がサラサラしていて気持ちいいのです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。